ちょい気になること
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 月: <span>2022年3月</span>

月別アーカイブ: 2022年3月

駐車対策法制の二本柱

駐車対策法制の二本柱 ①使用者責任・・放置車両についての使用者責任の拡充 車両の使用者の責任を強化して、放置駐車違反について運転者が反則金の納付をしないとき等は都道府県公安委員会は、車両の使用者に対して放置違反金の納付を …

明らかに幅員の広い道路の車両等の優先

明らかに幅員の広い道路の車両等の優先 交通整理の行われていない交差点における交通の安全と円滑を図るため車両等の進行に関する優先関係がある。 その1つに、明らかに幅員の広い道路の車両等の優先(進行妨害禁止、徐行)(道交法第 …

停車違反

停車違反 車両が停車違反と認められるとき、停車方法の変更又は移動措置を命ずることができる。 ①禁止場所における停車 道路標識等による禁止場所、交差点などの法定禁止場所での停車 ②停車の方法に関する違反 人の乗降のため又は …

駐車・停車の意義

駐車・停車の意義 車両の停止状態がある場合(道交法第2条) 1、駐車とは継続的に停止すること。又は運転者が車両をはなれて直ちに運転できないこと。 2、停車とは、車両等が停止することで駐車以外のもの。 駐車に当たる例として …

高齢者運転者等とは

高齢者運転者等とは 高齢者運転者等とは、普通自動車を運転することができる運転免許を受けたもので次のいずれかに該当する者をいう。 ①高齢者マークの対象者(70歳以上の者)(1号) 普通自動車対応免許を受けた者で70歳以上の …

横断歩道等に接近する車両等の義務など

横断歩道等に接近する車両等の義務など 1、車両が、横断歩道又は自転車横断帯に接近する場合(横断歩道等に接近する車両等の義務) 当該横断歩道等の直前又は停止線の直前で停止することができる速度で進行しなければならない。なお、 …

軽車両の路側帯通行

軽車両の路側帯通行 1,通行できる路側帯 軽車両が著しく歩行者の通行を妨げとなる場合を除き、道路の左側部分に設けられた路側帯を通行できる。 なお、歩行者の通行を妨げる程度のいかんにかかわらず、歩行者用路側帯(白色実線2本 …

子供用自転車は歩行者とみなすか

子供用自転車は歩行者とみなすか 判例 側車のつかない、車輪の直径22インチの子供用自転車は、機能、性質、運転者の弁識能力に徴し、一般の歩行者の安全と交通の円滑を図るため車道を通行させるのを相当として、小児の車ではなく、軽 …

交通規制の効力発生要件の適法かつ客観的な認知

交通規制の効力発生要件の適法かつ客観的な認知 道路標識若しくは道路標示を設置し、及び整理して交通規制を行う。(道交法第4条) 標識等は、分かりやすく、見やすい場所、必要な数を充足する必要があり(道交法施行令1の2)、適法 …

PAGETOP
Copyright © なかのみつあき ブログ All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.