ちょい気になること
ブログ
  • HOME »
  • ブログ »
  • 車関係

車関係

青バイ

青バイ 府警は1997年にひったくり対策として、地域部にひったくり対策を主任務とする自動二輪車部隊「スカイブルー隊」を創設した。 ひったくり対策のパトロールに加えて、一時不停止や信号無視などの速度違反以外の交通取り締まり …

自転車の制動装置等(ピストバイクなど)

自転車の制動装置等(ピストバイクなど) (自転車の制動装置等) 道交法第六十三条の九 自転車の運転者は、内閣府令で定める基準に適合する制動装置を備えていないため交通の危険を生じさせるおそれがある自転車を運転してはならない …

交通事故を起こしたとき、加害者がするべきこと4つ

交通事故を起こしたとき、加害者がするべきこと4つ ①負傷者の救護と道路上の危険の除去 道交法は、交通事故により人が死亡又は負傷したり、物が損壊した時には、自動車の運転者やその他の乗務員がただちにとらなくてはならい措置を定 …

写真のセンターラインの解釈は?

写真のセンターラインの解釈は?2 路面標示の様式や設置方法などは道路標識、区画線及び道路標示に関する命令に基づいて定められている。この命令の中で路面標示は都道府県公安委員会が設置する道路標示と道路管理者が設置する区画線に …

交通事故、信号機と衝突

交通事故、信号機と衝突 交通事故のうち、発生件数が1番多いのが物損事故です。形態はさまざまです。 物損事故が、障害事故や死亡事故と一番異なるのは、その根拠となる法律が異なることです。人身事故に適用される法律は、通常、自動 …

煙草のポイ捨ては、道交法に違反する?

煙草のポイ捨ては、道交法に違反する? 違反になる場合とならない場合があるようです。 (禁止行為)道交法76条4項4号 石、ガラスびん、金属片その他道路上の人若しくは車両等を損傷するおそれのある物件を投げ、発射すること。と …

前照灯(ヘッドライト)の効果的な活用

前照灯(ヘッドライト)の効果的な活用 前照灯は、ハイビームが基本となっています。照射距離は、ロービームで前方約40m、 ハイビームでは、倍以上の約100m先を照らします。夜間の運転では、対向車や先行者がいない場合は、歩行 …

自転車安全利用5則

自転車安全利用5則 自転車は軽車両で車両の仲間です。 自転車は車道が原則、歩道は例外 車道は左側を通行 歩道は歩行者優先で、車道寄りを徐行 安全ルールを守る(飲酒運転、2人乗り、並進の禁止、夜間はライトを点灯、交差点での …

普通自転車の並進

(普通自転車の並進) 道交法63条の5 「普通自転車は、道路標識等により並進することができることとされている道路においては、第19条の規定にかかわらず、他の普通自転車と並進することができる。ただし、普通自転車が3台以上並 …

歩行者の通行方法に関する基本

歩行者の通行方法に関する基本 道交法10条 歩行者は、歩道又は歩行者の通行に十分な幅員を有する路側帯と車道の区別のない道路においては、道路の右側に寄つて通行しなければならない。ただし、道路の右側端を通行することが危険であ …

« 1 9 10 11 »
PAGETOP
Copyright © なかのみつあき ブログ All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.